ここではFT(卵管鏡下卵管形成術)と卵管閉塞と卵管狭窄のことについて書いてみたいと思います。
一般的に不妊症全体の中で卵管通過障害(卵管閉塞や卵管狭窄)が原因と思われる不妊は3割を占めているといわれています。
FT(卵管鏡下卵管形成術)はこの卵管通過障害を改善させる治療方法です。
FT(卵管鏡下卵管形成術)とは
卵管に用いる内視鏡を用いて卵管が詰まったり(卵管閉塞)、狭くなっている(卵管狭窄)、詰まり気味を改善させる治療法です。
カテーテルという内視鏡のついた細い管を子宮から挿入し、卵管に入れてゆきます。
卵管の狭窄、閉塞しているところにカテーテル内臓のバルーンを挿入して卵管を広げてゆき、卵管の通過性を回復させます。
その回復状況をカテーテル内臓の卵管鏡で確認してゆきます。
(卵管鏡下卵管形成術)の適応・不適応
子宮卵管造影検査や通気検査、通水検査などで卵管閉塞や、卵管狭窄が見つかり、改善が見られないケースで行われます。
卵管閉塞・卵管狭窄が見られる場合でも卵管采の部分まで完全に閉塞があるような重度の場合には適応されません。
腹腔鏡手術が必要になります。
卵管閉塞、卵管狭窄以外に卵管周辺に癒着がある場合はFT(卵管鏡下卵管形成術)に加え腹腔鏡手術が必要になる場合があります。
FT(卵管鏡下卵管形成術)を行うメリット
FT(卵管鏡下卵管形成術)を行う意味として最も大きなものは、
体外受精しか妊娠の方法が無いといわれていた患者さんでも自然妊娠・人工授精による妊娠が可能になることです。
治療後3か月は妊娠率が高まり、片側性の場合、治療を受けられた方の約3割が妊娠されます。
治療効果は約6か月続くといわれています。
FT(卵管鏡下卵管形成術)後の妊娠率の改善
FT(卵管鏡下卵管形成術)を受けられて半年以内に人工授精もしくはタイミングによる自然妊娠されるケースは一般的に両側の卵管閉塞の場合20%、
片側性の場合35%といわれています。
一定の効果はあると言えます。
FT(卵管鏡下卵管形成術)の実際
FT(卵管鏡下卵管形成術)の費用
病院によって多少の違いはあると思いますが、片側性で15~20万、
両側性で30万~35万必要ですが、保険適応ですし、高額医療助成の対象となるため、実質8~9万円の負担となるようです。
高額所得者は15万前後になるようです。
FT(卵管鏡下卵管形成術)の身体的負担
多く場合局所麻酔で、手術時間が1時間以内で、日帰り手術であるため、身体への負担は非常に少ないといわれています。
FT(卵管鏡下卵管形成術)の治療上の問題点
重度の卵管閉塞の場合、上記のような高い妊娠率とはならない10%未満です。
FT(卵管鏡下卵管形成術)治療後6か月で妊娠しない場合は体外受精を勧められるケースが多いです。
また術後早期に再び狭窄や閉塞するケースもあります。(1~3か月以内に再癒着するケースが10%くらいあるそうです)
一度治療を受けて再狭窄や再閉塞された場合は、FT(卵管鏡下卵管形成術)を何度も行うことは意味がないかもしれません。
FT(卵管鏡下卵管形成術)は優れた技術で卵管の閉塞や狭窄をその場で取り除くことはできますが、卵管が閉塞や狭窄を起こした原因そのものを取り除いていないためです。
卵管閉塞・卵管狭窄と漢方薬による治療
繰り返す卵管閉塞や卵管狭窄には漢方薬という方法もあります。
通水検査やFT(卵管鏡下卵管形成術)を行っても再び卵管閉塞や卵管狭窄を繰り返すケースや手術に対しての抵抗感、できるだけ自然に治療していきたい場合、漢方薬という方
法もあります。
詳しくは卵管閉塞のページを参照してください。