潰瘍性大腸年イメージ

このページは広島市にある漢方薬局ハーブスの便秘に関する情報サイトです。

ここでは便秘の種類と原因、および症状、東洋医学的な原因や養生法、漢方薬による治療法などについて説明しています。

ぜひ参考にしてください。

 

西洋医学的便秘の種類と原因及び症状

弛緩性便秘

腸が便意を感じる力も、送り出す力も落ちている時に生じる便秘です。腹筋が弱く、内臓が下垂気味の人に多くみられます。

緊張性便秘

大腸が過敏になって起される便秘です。おならがよく出る。

ふさぎの糞のようなコロコロ便が特徴です。

過敏性腸症候群

緊張性便秘の進行形、便秘と下痢を繰り返すなど。自律神経の異常

習慣性便秘

トイレに行きたいと思ったときに、ガマンし続けた結果、便意を感じなくなって起こる便秘です。

その他の便秘

手術などによって、腹膜が癒着しているような場合。

老人の便秘。これは弛緩性便秘+身体の潤いの低下が関係しています。

養生イメージ

東洋医学・自然療法からみた便秘の原因

-ストレス
-背骨のゆがみ
-経絡の異常(大腸経や肺経など)
-繊維質の少ない食事
-水分不足
-冷え性
-動物性脂肪やお菓子などの偏食
-加齢(年齢的なもの)
-内臓筋の筋力低下
-腸内細菌叢の異常
-不規則な生活リズム
-他に本当の疾患がある場合(症候性の便秘異常)
-運動不足
-お腹が硬くなっている(内臓筋の緊張)
-骨盤(仙骨)のゆがみによる仙髄部の副交感神経の機能の低下
-行きたいときにガマンすることが多いため
-便秘の養生法

便秘のタイプ 食養生

弛緩性便秘・習慣性便秘

腸内が刺激に対して鈍くなっている状態なので腸に刺激を与えるような食べものが良いでしょう。

具体的には食物繊維を多めに摂取しましょう。

この際もできるだけ多くの食品から摂取することが大切です。

下記の食物群から1つずつぐらいの意識で食べることを心がけてください。

果実類(水溶性食物繊維、クエン酸、リンゴ酸など腸を刺激する)

イモ類(食物繊維が豊富です。しかしガスを発生させることがあるため腹脹の方は避けたほうがよいです)

野菜類(食物繊維は少なめですがビタミン、ミネラルなどは豊富です。ビタミンは腸を活性化する働きがあります。ミネラルはにがりなどに代表されるように天然の緩下剤なのです。

海藻類(水溶性の食物繊維アルギン酸を多く含む、そのほかにミネラルなども多く含む)

きのこ類(食物繊維を多く含む、免疫力を上げる成分も豊富に含まれる)

豆類(食物繊維だけでなく、良質のたんぱく質も含んでいる。さらに女性ホルモン様作用を持つ成分も含み、婦人科疾患の予防に繋がる)

穀類(白米はほとんど含まれていません。玄米や胚芽米、ライ麦パンなどではある程度含まれます。これらには炭水化物、ビタミン、ミネラルなど豊富に含んでいます)

ナッツ類(食物繊維と整腸作用に優れたVEを豊富に含みます。漢方では古来からこれらには潤腸通便作用があるといわれ漢方薬の中にもこのような成分を含んだものが多く存在します。

ヨーグルト類(善玉菌を増やし、腸内細菌叢を整える上で重要です)

過敏性腸症候群

腸内が刺激に対して敏感になっているので、あまり腸を刺激しすぎないことが大切です。アルコールや酸味の強いもの、硬い不溶性食物繊維、冷たいもの、腸を刺激するものなどはある程度控えた方が良いでしょう。

漢方薬のイメージ

便秘と漢方治療

老人性の便秘(コロコロ便)

麻子仁丸、潤腸湯

食欲不振、息切れ、易疲労

補中益気湯、六君子湯

お腹の張りやガスげっぷが多い

通導散

血行障害を伴うもの

桃核承気湯

痔を伴うもの

乙字湯

慢性で強い便秘

大黄甘草湯