最近患者さんから漢方相談の際やお電話でよくお問い合わせを受けることがあります。
それは頭痛とめまいです。
この二つ、漢方的にみても、関連の強い、疾患・症状で併発することの多いものです。
つまり、もともと原因が共通している事が多いのでうまく治療できると両方の症状が同時にとれることも多い疾患なのです。
通常これらの症状は今までは梅雨時期にご相談が多かったのですが、最近は真夏にこのご相談を受けることが多きなってきています。
その原因は脱水や熱中症です。
めまいや頭痛を良く起こす方の多くは漢方的には水毒(すいどく)が原因で生じる場合が多いです。
水毒とは多くの場合、身体のウィークポイント(弱点)に過剰な(余分な)水が溜まってしまって、本来の身体の働きができなくなる状態をさす漢方用語です。
この身体の内側の過剰な(余分な)水は環境的な要因にも作用されやすく、雨の日や湿気の多い日(環境的に水毒が多くなる時)にはめまいや頭痛が悪化しやすい傾向があるのです。(きっと心当たりのある方も多いのではないか?と思います)
このめまいや頭痛を起こしやすいタイプの中に水毒ではなく瘀血(おけつ:血流障害)が原因でめまいや頭痛を起こす方がおられるのです。
こういう方は血流障害を起こしやすい環境が生まれるとさらにめまいや頭痛を起こしやすくなるのです。
その原因が脱水なのです。
脱水になると血液の中の水分量も減ります。
そうすると水が減る分、相対的に血液の粘度が上がり血液がドロドロになるのです。
そして、もともとのめまいや頭痛の原因が瘀血(おけつ:血流障害)だった場合、より瘀血になってしまうため、症状が悪化するわけです。
そのため、重要になるのがやはりこまめな水分摂取なのです。
スポーツドリンクや経口補水液、漢方的には温かい緑茶がお勧めですが、家にいる時が温かい緑茶で、外出する際はスポーツドリンクや経口補水液を持ち歩いてこまめに摂るのが良い気がします。
そして、スポーツドリンクや経口補水液はあまり冷たくしぎると吸収が遅れるので、できれば常温くらいで持ち歩いた方が良いように思います。
今年の夏は暑いので、ご自身が思われている以上に身体から汗で水分が出て行っている事が多いように思います。
直射日光を浴びない曇りやアーケードの中を歩くのでも脱水のリスクはあります。
むしろ、患者さんからお話をお伺いすると、そういう時の方が油断して症状を出しているように思います。
まだまだ暑い日が続きます。なのでくれぐれもご注意ください。