胃がんイメージ

このページは広島市にある漢方薬局ハーブスの逆流性食道炎に関する情報ページです

ここでは逆流性食道炎の定義、原因、症状、養生法、漢方薬、治療を受けられた患者さんの声を載せています。

ぜひ参考にしてください。

逆流性食道炎とは

逆流性食道炎とは基本的には胃液の逆流によって生じる胸やけと考えればよいと思います。

逆流性食道炎の原因

食道括約筋の弛緩

年齢とともに、食道と胃のつなぎ目で逆流しないよう弁のような働きをしている食道括約筋の締りが悪くなり、胃酸が逆流しやすくなるのです

食道裂孔の弛緩

食道裂孔も食道と胃のつなぎ目を締めていますが、年齢とともに弛緩してしまい、胃液が逆流しやすくなるのです。

食道や胃の蠕動運動の低下

蠕動運動に低下によって逆流した胃液を胃にもどすことができないため胃液がそのままとどまってしまうのです。

胃酸の分泌過多

逆流した際に周辺部分をより胃酸で傷つけます

食べ過ぎ

食べ過ぎると胃の働きが悪くなります

逆流性食道炎の症状

胸やけが最も大きな症状ですが、それ以外に背中の張り、痛み、みぞおちや喉が焼けるように痛くなったり、のどの違和感がでることもあります

逆流性食道炎の養生法

-食べ過ぎを控える
-高脂肪食を控える
-出来るだけアルコールは摂らない
-食べてすぐに横にならない
-空腹時のコーヒーを控える
-適度な運動を行う

逆流性食道炎と漢方薬

基本的に胸やけに用いる漢方薬を用います。
半夏瀉心湯・・・吐き気やみぞおちのつかえを伴う場合
安中散・・・胃酸過多の場合
小半夏加茯苓湯・・・吐き気の強い場合

治療を受けられた患者さんの声

以上が広島市にある漢方薬局ハーブスの逆流性食道炎に関する内容です。