このページは広島の漢方薬局ハーブスの腸脛靭帯(ランナーズニー)に関する情報ページです。
ここでは腸脛靭帯(ランナーズニー)の症状や原因、生じやすいスポーツ、予防法などについて書いています。
ぜひ参考にしてください。
腸脛靭帯(ランナーズニー)とは
太ももの外側にある比較的大きな靭帯である腸脛靭帯が炎症を起こして生じるものです。
大腿骨の股関節付近の大転子から大腿の外側を通って脛骨までつながっている長い靭帯です。
役割としては膝外側周辺の安定を保つ働きを担っています。
腸脛靭帯炎(ランナーズニー)の症状
最初の頃は走っているとき、走り終えた直後などに膝の外側付近に張るような痛みを感じるのが一つの特徴です。
症状が初期の場合は休むと痛みはおさまります。
症状が進行してくると痛みの度合いが大きくなり、休んでも痛みが治まらなくなってきます。
さらに進行すると、膝の曲げ伸ばしが困難になり、膝を伸ばしたまましか歩行できない(足を引きずるような)ようになります。
特に足を曲げてから延ばすときに痛みを感じるのが特徴です。
腸脛靭帯炎(ランナーズニー)の原因
簡単にいえば膝の使い過ぎです。ひざの曲げ伸ばしの動作を多く行えばだれでも生じる可能性のある症状です。
腸脛靭帯炎(ランナーズニー)を生じやすい人の特徴
膝の曲げ伸ばしを過剰に行った結果として生じる場合が多いのです。
そのためこれは一般的にスポーツ障害で最も多みものです。
特に長距離を走る選手に多いのが特徴です。
それ以外にも膝の外側に負担がかかるような仕事やO脚のひとにも出やすいです。
腸脛靭帯炎(ランナーズニー)を起こしやすいスポーツ
陸上競技、自転車競技、水泳、スキー、エアロビクスなど
腸脛靭帯炎(ランナーズニー)の予防法
最も重要なことは大腿~膝を酷使しすぎないということです。
度を越した練習を継続的に続けることが最も悪影響です。
それ以外に重要なのは十分な休養をとることと、運動を始める前の準備体操(ウォームアップ)を十分行ってから始めるということです。