体外受精もやってみないとわからないこともある
不妊症の患者さんが来られました。この方たちはご夫婦で治療に来られています。今日はこの間行った体外受精の判定の日でした。 結果を恐る恐る尋ねると・・・陽性とのこと。「え~!!」と思わず言ってしましました。とい…
2016年8月2日
不妊症の患者さんが来られました。この方たちはご夫婦で治療に来られています。今日はこの間行った体外受精の判定の日でした。 結果を恐る恐る尋ねると・・・陽性とのこと。「え~!!」と思わず言ってしましました。とい…
2016年8月2日
広島で不妊治療の病院探しをする際の病院ごとのワンポイントアドバイスを書いています。 広島で不妊治療を始めようと思った時、どこの病院に行けばいいのか、広島の病院で自分に合う病院が見つからないときに参考にしてい…
2016年8月2日
不育症について最近思うことがあります。 いろいろ思うことはあるのですが、今日はその中でも習慣性流産の原因の頻度の比較的多い自己抗体系統について書いてみたいと思います。 自己抗体系統の疾患の中でも不妊症、不育…
2016年8月2日
病院で不妊の原因がないのに妊娠しない時の漢方的原因 うちの薬局でも、病院で不妊の検査を受けたけれども特にどこもおかしくなかったという方は結構来られます。そういう方でも多くの方は東洋医学的に見ればだいたいどこかがおかしい場…
2016年8月2日
うちの薬局に不妊治療で来られる患者さんの中には、薬局に来られるまでに様々なものを試してきた方がたくさんおられます。また治療をしている最中もいろいろなことを試している方もおられるようです。比較的多いのが子宝、…
2016年8月2日
不妊治療をされている患者さんの中でも、二人目不妊、三人目不妊で来られている患者さんの中に少なからずおられるのは、男の子(女の子)がどうしてもほしい!!という思いで不妊治療を続けておられる方です。その理由でや…
2016年8月2日
世の中には子宝・子授け神社といわれる神社やお寺がたくさんありますが、困った時の神頼みということで不妊治療(不妊症)を受けている患者さんはかなりの頻度で持っています。 人によっては10個以上も持っている方もお…
2016年8月2日
不妊症の患者さんが来られました。この方、二人目不妊ということで以前うちで不妊治療を受けて妊娠された患者さんの紹介で来られたのです。最初来られた時、2年半授乳して半年前位に断乳したということで、高プロラクチン…
2016年8月2日
病院での不妊治療と漢方薬を併用している不妊症の患者さんが来られました。このかた漢方を飲み始めて1年弱ですが、やっと漢方薬で合うものがみつかり、基礎体温も安定してきました。今までは人工授精を中心に治療されてき…
2016年8月2日
不妊症の患者さんが来られました。この方不妊治療のため不妊専門のクリニックに通っていて、この間体外受精を行ったのですが、その時にはかすりもせず落ち込んでいたのです。そして次の治療に関してもちょっと精神的に疲れ…
2016年8月2日
不妊症の患者さんが来られました。 この方最初に来られ時には基礎体温の高温期が36.7度にはあまりいかず(36.5度~36.6度)、高温期の日数も10日くらい、生理の周期も22日前後だったのです。 それから漢…
2016年7月30日
不妊治療体験談の患者さんの声 病院の検査ではホルモン値がよくないが妊娠できないレベルではないと言われて、1年ほどタイミング療法や人工授精の不妊治療を受けました。 でも全然結果が出ないので、何か他にいいことは…
実力薬局100選にも選出されております。