漢方薬も大事ですが・・・
紹介で来られた患者さんのお話です。 最初の来られた際の相談内容としては、不眠(寝つきが悪い、ねてもすぐ起きる)、頭痛、吐き気、胃痛などが主訴でした。 だいたい、2~3週間間隔で来られているのですが、相談日には元気でも、翌…
2021年11月8日
紹介で来られた患者さんのお話です。 最初の来られた際の相談内容としては、不眠(寝つきが悪い、ねてもすぐ起きる)、頭痛、吐き気、胃痛などが主訴でした。 だいたい、2~3週間間隔で来られているのですが、相談日には元気でも、翌…
2021年5月16日
患者さんが来られました。 この患者さんは不妊治療のため漢方相談に来られているのです。 そして、この方は最初に漢方相談に来られた段階で、すでに早発閉経ということで、卵巣機能が著しく低下していました。 そのため、この患者さん…
2021年5月9日
以前漢方相談に来られていた方が別件でご相談に来られました。 ご相談内容はすこぶる胃の調子が悪いそうです。 胃痛というより胃もたれに近い感じのようです。 この症状になったきっかけをお伺いすると、お酒をのんでか…
2021年4月18日
日頃からご家族でご相談に来られている患者さんがおられます。 この方、もともとはとても健康で元気な印象があったのですが、出産されて、育児をされるようになってから、身体の不調がちょこちょこ出てくるようになったように思います。…
2017年7月22日
B型肝炎とは B型肝炎はB型肝炎ウイルス(HBV)が血液・体液を介して感染して起きる肝臓の炎症です。 一過性感染と慢性感染 HBVは感染した時期やその時の健康状態によって、一過性の感染に終わるもの(一過性感染)と慢性感染…
2017年7月22日
C型肝炎とは C型肝炎とはC型肝炎ウイルス(HCV)の感染により起こる肝臓の病気です。HCVに感染すると約70%の方が慢性感染となり、慢性肝炎になります。そのうちの30%~40%の方が肝硬変に移行し、肝硬変に移行した方の…
2017年7月22日
肝硬変とは 様々な原因で肝細胞が壊れることによって、そこに線維組織(抜けた空間を埋める支持組織→幹細胞の働きをしない)が増えて、壊れた肝細胞と入れ替わり、肝臓が文字通り硬くなります。これが肝硬変といわれる状態です。 肝硬…
実力薬局100選にも選出されております。