夏場は脱水が原因の頭痛やめまいに気を付けてください
最近患者さんから漢方相談の際やお電話でよくお問い合わせを受けることがあります。 それは頭痛とめまいです。 この二つ、漢方的にみても、関連の強い、疾患・症状で併発することの多いものです。 つまり、もともと原因が共通している…
2023年8月20日
最近患者さんから漢方相談の際やお電話でよくお問い合わせを受けることがあります。 それは頭痛とめまいです。 この二つ、漢方的にみても、関連の強い、疾患・症状で併発することの多いものです。 つまり、もともと原因が共通している…
2023年8月13日
HPを見て患者さんが来られました。 主訴は2年前から続くめまいです。それ以外にも頭痛と倦怠感があるそうです。 もう少し詳しくお話をお伺いすると、めまいはふわふわするめまいで、1回ごとにでる症状の時間は長くはないそうですが…
2023年7月30日
以前、不妊治療で相談に来られていた患者さんが別件でご相談に来られました。 ご相談内容は耳管閉塞症(耳のつまり)です。 もう少し具体的に書くと、右耳が詰まった感じなのだそうです。 この症状実は10年くらい前からあったそうで…
2023年3月19日
以前、不妊治療で妊娠された患者さんが別件でご相談に来られました。 今回の症状をお伺いすると蓄膿(副鼻腔炎)だそうです。 この症状、実は高校時代からあったそうなのですが、今まで我慢していたそうなのです。 特に約10年前から…
2023年2月12日
紹介で患者さんが来られました。 症状はめまいです。 約3週間前にめまいになって、その後、病院に行ってお薬をもらって飲んだそうなのですが、いまいち良くならないため、知り合いの方に相談したら紹介されたそうなのです。 そこでめ…
2023年1月29日
ご紹介で患者さんが来られました。 ご相談内容のメインの症状は鼻炎ですが、それ以外に頭痛、首の痛み、冷え症、腰痛、頻尿等があります。 とにかく、メインの鼻炎はかなりひどく、昼夜とわず、一日中ひっきりなしに鼻水が出てくるそう…
2022年12月18日
紹介で患者さんが来られました。 この方、最初は娘さんと一緒にご相談に来られたのです。 ご相談の内容は耳鳴りでした。 耳鳴りの音はフワーンというかん高い音、そしてジージー、ザーザーという蝉の鳴くような音だそうです。 この音…
2022年11月13日
HPをみて患者さんがご相談にこられました。 主な症状は副鼻腔炎です。それ以外にも片頭痛や胃炎などもあるそうですがとにかく副鼻腔炎が気になるそうなのです。 この副鼻腔炎が気になるようになったのは2~3年前で、はっきりとした…
2022年10月2日
HPを見て患者さんが漢方相談に来られました。 相談内容は主に喉の詰まり、耳鳴り、不安感です。 いつ頃からこの症状が出たのかお伺いすると、だいたい8年前からということでした。 実際にはもう少し前に突発性難聴になって、それは…
2022年5月29日
紹介で患者さんが来られました。 症状はめまいです。 最初にひどいめまいが出たのは3年前でそれはしばらくして治まったそうです。 しかし、その1年後に出ためまいはさらにひどかったそうです。 そのめまいは、病院に通って点滴をし…
2022年5月22日
知り合いの方からの紹介で患者さんが来られました。 症状はめまいです。 しかも原因不明で困っているそうです。 そこで、今までの経過を話していただきました。 もともとずっと勤勉に仕事をされていて、その仕事がものすごくハードワ…
2022年4月24日
今年も花粉症の時期になりました。 ただ昔に比べると患者さんの花粉症の症状は弱めに感じますし、薬局に来られる患者さんも減っている気がします。 これは皮肉にも常にマスクをしなければならないコロナ喎のおかげ?なのだと思います。…
実力薬局100選にも選出されております。