多嚢胞性卵巣症候群を乗り越え2回目の人工授精で妊娠しました!!
妊娠された患者さんからのお喜びの体験談(20代女性) 元々かなりの生理不順で基礎体温もガタガタでした。 去年年明けてから近くのクリニックに通い始めたのですが その時に多嚢胞性卵巣症候群と診断され、卵がなかなか大きくならず…
2020年4月4日
妊娠された患者さんからのお喜びの体験談(20代女性) 元々かなりの生理不順で基礎体温もガタガタでした。 去年年明けてから近くのクリニックに通い始めたのですが その時に多嚢胞性卵巣症候群と診断され、卵がなかなか大きくならず…
2019年7月4日
多嚢胞性卵巣症候群の患者さんが来られました。 この方もともと生理不順で中学・高校時代を通して大体3ヶ月に1回程度しか生理は来ていなかったそうです。 ところが、成人になってさらに生理不順がエスカレートしていっ…
2019年4月8日
20代前半の女性が患者さんの紹介でご家族で来られました。 この方、全身の冷えと、無排卵の疑い、子宮頸がんの疑いがあるということで相談に来られたのです。 これらの原因やきっかけに関しては特に心当たりがないそう…
2019年1月14日
生理不順の患者さんが来られました。 この患者さん、病院でピルなどの薬を飲まない限り、生理は来ないのです。 そのため自力で生理が来たのは3年前だそうです。 もともと若い頃から生理不順で、来たり来なかったりすることが多かっ…
2018年11月19日
不妊治療の患者さんが来られました。 この患者さんは高校生の頃から生理不順があり、その頃からピルやホルモン剤の注射などを受けていたそうです。 この生理不順、病院でも原因がはっきりわかっていないのです。 そのた…
2018年10月1日
生理不順が改善された患者さんの体験談 お陰様で現時点で5月以降より大体34日〜38日周期で生理が順調にきています。 基礎体温は少しばらつきがありますが高温期もしっかりとあります。 引き続き体温記録を付けなが…
2018年8月23日
不妊治療の患者さんが来られました。 この方、FSH(卵胞刺激ホルモン)の値が58mIU/mlで、去年の秋からほてりが出始め、頭から汗がじわじわ出てくる更年期障害の症状に悩まされていました。 この症状、去年、…
2018年4月26日
恐らく血虚と思われる不妊症の患者さんの基礎体温が漢方治療で改善した例を簡潔に書いています。 この方は40代後半(45歳以上)の方です。 今までは近くの産婦人科で不妊治療を受けていたのですけれども突然2ヶ月くらい生理がこな…
2017年11月10日
42歳の高齢の不妊治療されている患者さんから電話がありました。 どうされたのですか?と伺いすると、妊娠検査薬で陽性反応が出たたということでした。 この方はもともとは県外の漢方薬局で漢方薬を飲まれていたのですけれども、そこ…
2016年8月6日
患者さんの声 30代女性 今年の1月から6月までと、長い期間お世話になりました。 はじめは、妊娠のために相談させていただいていたのですが、思いがけず妊娠が発覚いたしました。 ですが、今は妊娠が継続しにくい状態と言われてい…
2016年8月1日
不妊治療(男性不妊治療)を受けられた患者さんの声 30代女性 結婚して1年目と2年目に妊娠をしたのですが、いずれも繋留流産をしてしまいました。 その後主人の転勤で広島へ来ることになり、私自身仕事も辞めてしま…
2016年8月1日
不妊治療(男性不妊)を受けられた患者さんのお喜びの声 28歳女性 ご無沙汰しております。 お蔭様で1月29日に元気な女の子を出産することができました!!先生に出会えなかったらこの子に会えるまでもっともっと時…
実力薬局100選にも選出されております。