病院での不妊治療で太る人のために
不妊治療を続けてゆくうちに太る患者さんがおられます。全体の割合としては多くはないのですが、多分数%(1割はいないと思います)おられる気がします。でもこの患者さんにとってはとても大変なことです。 基本的に言え…
2016年8月3日
不妊治療を続けてゆくうちに太る患者さんがおられます。全体の割合としては多くはないのですが、多分数%(1割はいないと思います)おられる気がします。でもこの患者さんにとってはとても大変なことです。 基本的に言え…
2016年8月3日
広島で漢方薬局を開いて10年が過ぎました 広島で漢方薬局を開いて10年が経ちました。ほんとあっという間でした。約11年前に東京の漢方薬局で修業時代に突然開業しなきゃ!!となぜか思いました。そこから仕事をしながら毎月1回広…
2016年8月3日
不定期ですが良く来られる患者さんのご主人が来られました。この方、病院で検査を受けた結果、精子の運動率が極端に悪く、さらに詳しく調べたところ精索静脈瘤という診断を受けたのです。 精索静脈瘤は名前の通り、精索と…
2016年8月3日
尾道市で少し変わった子宝祈願といえば西國寺です 尾道市で子宝に関連するものをあげるのであればやはり西國寺です。 西國寺は真言宗醍醐派の大本山だそうです。 西暦729年に建立されたということです。 ここ西國寺…
2016年8月3日
不妊の患者さんからtelで不妊の漢方ありますか?というお問い合わせがたまにあるのですが、その答えは、yesでもあるし、NOでもあるという感じです。他に多いのが不妊に効く漢方ありますか?という質問ですが、これ…
2016年8月3日
不妊治療の患者さんが来られました。この方不妊治療と言っても主に良くないのは甲状腺なのです。もともとは甲状腺機能低下症なのですが、病院での治療を受け、いまではむしろ甲状腺機能亢進症気味になっているのです。それ…
2016年8月3日
高齢不妊治療の40代の壁について 40代の不妊治療は、自分の漢方薬局を開業して、不妊治療をメインにするようになって最初の壁でした。 不妊治療では、やはり30代と40代では妊娠率はかなり違います。 最初の頃は40代は漢方薬…
2016年8月3日
福山市で子宝のお寺と言えば阿伏兎観音以外には考えられません 福山市で子宝といえば、まず阿伏兎観音を挙げる人もおいと思いますが、私もその一人です。 広島県下では非常に有名です。 広島 子宝で検索をかけるとほか…
2016年8月3日
子宝を望む気持ちと子宝治療について言いたいこと 不妊症の患者さんはいつもいつも子宝に恵まれたいと思っていると思いますし、それが当然だと思うのです。 一方でそれと同時に子供を授かりたい、子宝に恵まれたい!!と…
2016年8月3日
43歳の高齢の不妊治療を受けられていた方がこの間、人生で初妊娠されたのです。 高齢ということもあって、体外受精との併用だったのですが、今まで何年も何年もトライしてきて初めてだったのですから、正直驚きまし緊張…
2016年8月2日
不妊症の患者さんが来られました。この方もともとは甲状腺機能亢進症だったのですが、手術したら甲状腺機能低下症になってしまったのです。そのためわざわざ東広島市から広島市の甲状腺の病院に通っておられるのです。そし…
2016年8月2日
卵の質が悪いと言われたらどうすればよいのか 「卵の質が悪い」これは体外受精を行っている患者さんが病院の先生から言われる言葉です。この卵の質が悪いという部分にはいくつかのニュアンスが含まれている気がします。そ…
実力薬局100選にも選出されております。