基礎体温の基本(女性ホルモンと基礎体温の関係など詳しめに書いています)
ここでは基礎体温の基本(女性ホルモンと基礎体温の関係など詳しめに書いています)についてかなり詳しくお話しします。 妊娠したいと強く望んでおられる方はまずは基礎体温を測ってみるところから始めてみてはどうですか…
2018年9月17日
ここでは基礎体温の基本(女性ホルモンと基礎体温の関係など詳しめに書いています)についてかなり詳しくお話しします。 妊娠したいと強く望んでおられる方はまずは基礎体温を測ってみるところから始めてみてはどうですか…
2018年9月11日
現在、更年期障害のめまいでお悩みの方へ つらい更年期障害の症状、なかなかわかってもらえず、悩まれてはいないですか? 更年期障害の症状はつらいけれども病院でホルモン剤は飲みたくない。 以前ホルモン剤を飲んだら…
2018年9月5日
ここでは妊娠したい方のための基礎体温の測り方・つけ方のポイントや注意点などについてかなり詳しく具体的にお話しします。 基礎体温というのはタイミングをとったり妊娠したかどうか?に使うものと思われている方も多い…
2018年8月3日
大量の不正出血をしたということで漢方相談に患者さんが来られました。 この方は以前、子宮頸がんの高度異形成で手術をしたことがあり、そして、その1年後に乳癌が発見されたのです。 しかし、それは私の薬局の漢方治療…
2018年7月31日
このページは広島県広島市にある漢方薬局ハーブスの考えるアトピー性皮膚炎の原因について書いているページです。 個々のアトピー(湿疹)の原因 早すぎる離乳食 赤ん坊はある程度大きくなるまでは消化器の機能が未熟で…
2018年7月30日
ここではアトピー・湿疹を悪化させたいためのアトピー湿疹の方の食事(食べ物)のポイントについて説明します。 アトピー性皮膚炎(湿疹)で誰もが気を付けるべき食べ物 白砂糖、トウガラシ、お酒 白砂糖・・・白砂糖は…
2018年7月30日
チョコレート嚢胞と多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と早発閉経というのは、共通して排卵障害を起こす疾患ですけれども、その原因は全く真逆です。 チョコレート嚢胞や多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)というのは卵巣内に卵…
2018年7月22日
卵巣嚢腫が完治した患者さんのお喜びの体験談(30代女性) ある時産婦人科に行って定期的な検診を行ったところ、数年前にはなかった卵巣嚢腫ができていると言われました。 しかも大きさは5センチと思った以上の大きさ…
2018年7月20日
「妊娠しやすい食生活」という書籍をご存知でしょうか? この本はハーバード大学公衆衛生大学院ジョージ E チャバロ准教授 とハーバードメディカルスクールのウォルター c ウィレット教授が、1989年より妊娠を…
2018年7月16日
ここでは妊娠したい方のための基礎体温のグラフの見方と注意点をわかりやすくお話しします。 基礎体温というのはタイミングをとったり妊娠したかどうか?に使うものと思われている方も多いと思いますが、基礎体温はそれに…
2018年7月14日
子宮内膜症と子宮内膜増殖症とても似通った名前ですよね。 そのため、これらの病気は同じような病気なのかと思われる方もいると思うのですが、全く異なる病気です。 ただし、名前が似通っているだけに共通する部分もある…
2018年7月13日
このページは広島県広島市西区にある漢方薬局ハーブスのチョコレート嚢胞の漢方治療に関する情報ページです。 ここではチョコレート嚢胞の概要、原因、症状、病院での検査および診断、治療法、漢方から見た診断及び、治療…
実力薬局100選にも選出されております。