咳と痰が酷い患者さん改善しています
紹介で患者さんが来られました。 ご相談内容は咳と痰がだんだん出るようになってきた事と頭皮の痒みやカサカサ感等だそうです。 咳と痰がでるという事ですが、現在風邪などは弾いていないか?をお伺いしたところ、特に引いてはいないそ…
2025年9月28日
紹介で患者さんが来られました。 ご相談内容は咳と痰がだんだん出るようになってきた事と頭皮の痒みやカサカサ感等だそうです。 咳と痰がでるという事ですが、現在風邪などは弾いていないか?をお伺いしたところ、特に引いてはいないそ…
2025年9月21日
紹介で患者さんが来られました。 ご相談内容はむずむず脚症候群です。 おおよそ半年前から足がむずむずして辛いそうです。 もう少し詳しく症状についてお伺いすると・・・ ふくらはぎと足の裏がむずむずして夜眠るのが辛いのだそうで…
2025年9月14日
以前、別の相談に来られていた患者さんがご家族と一緒に再びご相談に来られました。 この一家の方は、家族だけでなく一族の方の多くが何かあればご相談に来られるのです。 話を戻しますが、この患者さんに関しては、前回ご相談に来られ…
2025年9月7日
以前に膝の治療に来られていた患者さんが再びご相談に来られました。 ご相談内容はアルコール性膵炎?です。 この患者さんは病院嫌い?なのか身体に不調が出ると病院に行かずに私の薬局に来られるのです。 そのため、確定診断とかでは…
2025年8月25日
ご家族の紹介で患者さんが来られました。 症状は咳喘息です。 約10年前から少しずつ定期的に咳が出るようになり、最初は普通の咳だったそうですが、百日咳のように、一回出始めるとずっと咳が続いて、それが何日も続き、それが年を追…
2025年8月3日
HPを見て患者さんが来られました。 ご相談内容は起立性調節障害ということでした。 約2年前に耳鼻科で診断を受けたそうです。 症状としてはフラフラとかフワフワするというめまいに近い症状が出るそうです。 ただし、通常の起立性…
2025年5月26日
以前、膝と腰の痛みで漢方治療に来られていた患者さんが今度は別件でご相談に来られました。 今回の症状をお伺いすると、今回は胃もたれと胸やけということでした。 この胸やけと胃もたれに関してですが、食事を食べた後20分~30分…
2025年5月18日
このページは広島にある起立性調節障害の情報ページです。 ここでは起立性調節障害の概要、症例、症状、原因(西洋医学)、原因(東洋医学)、漢方的な治療、関連する疾患・症状などについて書いていきます。 起立性調節障害とは 思春…
2025年5月5日
HPを見て患者さんが来られました。 症状をお伺いすると、極度の緊張状態ではなく、ちょっとしたことでも手の震えや声の震えが大きく現れるそうなのです。 ちょっとイメージが湧かなかったので、もう少し具体的な話をしていただくと、…
2025年4月29日
調子が悪くなると不定期でご相談に来られる患者さんが久しぶりに来られました。 今までは膝の痛みや腰の痛みが多かったのですが、今回は症状が違っていました。 急にしゃべれなくなったそうです。 しゃべろうとしても上手く声が出ない…
2025年4月20日
以前、過敏性腸症候群の治療で良くなった患者さんが、今度は別の症状でご相談に来られました。 今回は頻尿です。以前、ご相談に来られていた際にも、普通の方よりは、トイレに行く回数が多い印象はあったのですが、今回はかなりひどいと…
2025年3月30日
以前から、耳のつまり感、後頭部の違和感、のどの詰まりなどの症状でご相談に来られている患者さんが来られました。 この患者さん、これ以外にも症状がコロコロ変化するのです。 お腹が痛くなったり、胸が苦しくなったり、頭痛がしたり…
実力薬局100選、漢方百名店にも選出されております。