早発閉経患者さんの妊娠・出産体験談
早発閉経でしたが無事妊娠・出産しました!!(30代女性) 内膜症で卵巣手術を2回行った後、AMHが0.1以下、治療を全くしないとFSHが100近くまで上昇し、卵胞自体が育たなくっなっており、病院へ通うもスタ…
2017年2月13日
早発閉経でしたが無事妊娠・出産しました!!(30代女性) 内膜症で卵巣手術を2回行った後、AMHが0.1以下、治療を全くしないとFSHが100近くまで上昇し、卵胞自体が育たなくっなっており、病院へ通うもスタ…
2017年2月9日
卵管閉塞はその名の通り卵管が閉塞するつまり卵管が詰まる病気です 卵管が詰まってしまうと、卵子は子宮に行くこともできませんし、精子も卵管を通って卵子の近くまでたどり着こうとしているわけですから、受精できないと…
2017年2月6日
40代後半の不妊治療の患者さんが数か月前から来られています。 この方は結婚するのが遅かったため、結婚してすぐに不妊治療を始めたようなのですが、それでも、すでに40代の半ばにさしかかるくらいの高齢不妊だったよ…
2016年8月28日
一時期ちょっと太めでなかなか妊娠しない患者さんに対してダイエット治療を積極的にやってみた時期があります。やり方は大きくは2種類です。酵素を用いて酵素ダイエットをやることと、軽い運動の継続です。酵素ダイエット…
2016年8月9日
今、うちの薬局には早発閉経の患者さんが5~10名くらい来られています。そのなかでもなかなか大変な患者さんがこの方です。 卵巣を手術で片方を全摘してもう一方も3分の1しかない早発閉経の患者さんです。確か若いこ…
2016年8月9日
産後の肥立ちとは出産されたお母さんが出産前の身体の状態まで回復する時期のことをいいます。結構古い言い方です。でも漢方ではよく使われる言葉です。昔は現代のように栄養状態も良くないため、妊娠して出産する過程で、お母さんは痩せ…
2016年8月9日
ザクロが不妊症にいいと書いている広告をよく目にしますし、ザクロで妊娠したとか書いていある広告もたくさんあります。 患者さんの中にもザクロを飲んでいたとか、飲んでいる方もごくまれにおられます。 本当にザクロは…
2016年8月9日
子宮筋腫で治療を受けられている患者さんが来られました。 この方治療を始めて約1年になります。 去年もこの時期に花粉症が出てきて、その際にハーブ茶を飲むようにしたのです。 そうすると少し症状が良くなるのだそう…
2016年8月9日
40代でAMH0.8の高齢不妊の患者さんの妊娠症例 44歳の高齢不妊の患者さんが来られました。この方、以前にもブログで書いたのですが、AMH(卵巣年齢)が0.8で何度も体外受精で採卵しているのですが、取れる卵は5個程度だ…
2016年8月9日
40代の不妊治療の患者さんが来られました。 この方以前今かかっている不妊治療のクリニックで不妊症の検査を受けたところ抗核抗体が80あったのです。 この値はグレーゾーンくらいの問題なのですが、ひょっとしたら不…
2016年8月9日
不妊治療の患者さんが来られました。 この方は44歳でいわゆる高齢不妊治療の最中ということになります。 ただし、この方は二人目不妊なのです。 今までに何回か体外受精に挑んでいるのですが、結果が思わしくなく、以…
2016年8月9日
不妊症の患者さんを日々治療していて患者さんに時々聞かれたり、お問い合わせがあったりすることについてちょっと書いておこうと思います。 年齢と妊娠しやすさについてです。これは治療している自分の感覚なのではっきり…
実力薬局100選にも選出されております。