早発閉経で妊娠・出産された患者さんの話を書きます
早発閉経で妊娠・出産された患者さんの話を書きますエピソード1 この方は懇意にしている鍼灸師の先生の紹介で来られました。 その時には広島ではメジャーな不妊治療のクリニックに通っておられました。 このクリニック…
2017年3月23日
早発閉経で妊娠・出産された患者さんの話を書きますエピソード1 この方は懇意にしている鍼灸師の先生の紹介で来られました。 その時には広島ではメジャーな不妊治療のクリニックに通っておられました。 このクリニック…
2017年3月18日
生理不順の患者さんが来られました。この方まだ学生さんなのですが、生理不順がひどいのです。もともと生理不順はあったらしいのですが、最初は2か月に1回程度は来ていたのですが、それが少しづつ延びてゆき、気が付けば…
2017年3月17日
数日前ご夫婦で、始めて不妊治療のご相談に来られた方のお話です。 この患者さん、奥様から事前に予約のお電話があり、現在40歳になって高齢不妊治療である旨と、一人5歳になるお子様がおられるので、二人目不妊である…
2017年3月12日
タイトル通りですが、不正出血があったらとりあえず病院に行った方がいいです。 不正出血を起こす原因は様々ですし、どのほとんどは問題ないことが多いのですが、中には悪性のケースがあります。 子宮頸がんはある年齢に…
2017年3月11日
このページは広島県広島市西区にある漢方薬局ハーブスの不正出血に関する情報サイトです。 ここでは不正出血の原因、不妊治療との関係、漢方薬による治療、関連ブログなどについて書いています。 ぜひ参考にしてください…
2017年3月9日
早発閉経のの漢方治療は通常よりも高くなる傾向はあります 早発閉経の漢方治療は通常の不妊症に比べて、かかる金額が高くなる傾向はあります。 それはどうしてなのか?それは通常の体質を回線でするような漢方薬に加え…
2017年3月8日
高齢不妊の漢方治療は通常よりも高くなる傾向はありますが・・・ どこの漢方薬局でも高齢不妊症は通常の不妊症に比べて漢方治療にかかる金額が高くなる傾向はあります。それはどうしてなのか?それは通常の漢方治療に更年期(閉経)を…
2017年3月6日
精子奇形症とは 精子の中には誰でも形の変異した精子がある一定数は含まれているものなのですがその奇形の精子の数が通常よりも多い状態をいいます。 この判断基準は検査法や医師によっても若干異なるようです。 おおよ…
2017年3月5日
不妊治療の患者さんが来られました。 この方は女性で、最初にご自身の二人不妊の相談で来られたのです。 そこで、試行錯誤しながら治療して、この方の不妊の原因は漢方的には改善できたと思います。 しかしなかなか妊娠…
2017年3月4日
男性不妊に用いる漢方薬というのは、精力剤だと思われている患者さんがたまにおられるのですが、男性不妊に用いる漢方薬と漢方の精力剤は必ずしも一致はしません。一致するケースもたまにあります。どういうケースで漢方精力剤が不妊症に…
2017年3月1日
国際中医師とは 中国には西洋医学を学ぶ大学と中医学(漢方)を学ぶ専門の大学があります。その中医学(漢方)を専門に学ぶ大学のことを中医学院または中医藥大学といいます。これらの大学を卒業し、国家試験に合格した漢方専門医を中国…
2017年3月1日
漢方薬局ハーブス 谷やん先生のページ 昔、整体等の治療をしていた時に 神の手を持つ15人の一人として 紹介していただきました。 漢方による妊活(不妊治療) の本を出版しました。 はじめまして!! わざわざ、…
実力薬局100選にも選出されております。